2013年2月2日土曜日

2月は覚王山アパート住人展

2月は覚王山アパート住人展です。
1階のギャラリー融で、覚王山アパートの住人の作品を展示販売しています。
わたしは、3(日),4,(月),24(日),25(月)に、融の当番になってます。
二階は、とりあえず閉めて一階にいる予定です。よろしくお願いします。

2月7日は、模様替えの為お休みします。

18日〜23日も、お休みします。

先日、注文で作った文字の作品を、サンプルとして、公開する許可をもらったので、忘れないうちに、載せておきます。
許可ありがとうございます。

名前などお好きな文字を、作っています。
枠の形は、ハンガーやTシャツ、家、ネコ、豚などなど色々変更可能です。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ワイヤークラフトへ
にほんブログ村











2012年12月15日土曜日

苔の動物たち

一階のトナカイ
先日ブログに制作中と書いた、苔の動物たち、なんとか無事完成し、名古屋駅の高島屋のエスカレーター脇にディスプレーされています。
もし、名古屋駅の高島屋に行くことがあったら、ぜひ見てみて下さい。
駅のエスカレーターではなく、高島屋店内のエスカレーターです。
扉を通って、店内に入って探して下さい。

今年は、眼鏡作家の伊藤正人さんに手伝ってもらい、私はクマ、タヌキ、ネコ、ウサギ、トナカイを作り、伊藤正人さんはキツネ、イヌ、フクロウを制作しました。
布の服などはまた別の方が制作して下さってます。
12月25日までの展示です。

針金で枠を作って、中に苔(ディスプレー用なので、生きてはいないです。)を詰めてあります。
針金はあまり目立たないように作っています。
メインの展示と、なるべく雰囲気を合わせるため、資料を見ながら制作しました。
うさぎ
伊藤正人さんのフクロウ
ねこ


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ワイヤークラフトへ
にほんブログ村

2012年12月10日月曜日

第16回 砂時計展 ふたたびのはじまりに出品

今回も出品しています。
色々な方が、素晴らしい砂時計を作っていますので、是非見に来て下さい。
妻のひじやともえの作品も是非ぜひ…
毎回サブリエ・ド・ヴェリエが会場でしたが、今回は、覚王山アパート一階のギャラリー 融で展示しています。
トイレにも過去の砂時計展作品が展示されています。
二階の八百魚でも、過去の砂時計を展示販売していますので良かったらどうぞ。

12/9〜17 会期中無休
覚王山アパートブログ


12/11加筆

2012年10月27日土曜日

覚王山参道ミュージアム始まりました

今日から、覚王山参道ミュージアム始まりました。
どうにか、今年も、作品を出品できました。
えいこくやの前に、フリー部門の作品、覚王山アパートの前におじさんの作品を展示してあります。
今日と、明日は、田代小学校の子供達の灯篭に、夕方、明かりを灯す予定だそうです。良かったら、見に来てね。



2012年10月23日火曜日

最後のパーティー

大学を卒業して、初めて個展をさせていただいた砂時計&喫茶&ギャラリーのサブリエ・ド・ヴェリエさんが、移転の為、昨日まででいったん閉店になりました。

昨日、最終日のパーティーに行ったら、ものすごいたくさんの人!でした。
覚王山のお祭りの受付もずっとされていて、覚王山のお祭りにも結構何度も出店させてもらっていたし、今の覚王山アパートの申し込みもサブリエで受け付けてもらいましたっけ。引っ越し前のナビオ覚王山の時でした。

ほんと、ずっといろいろお世話になって来たので、サブリエさん無しで、この先やっていけるかしら、というくらいですが、まあ、たぶん、なんとかやっていけると思います。
というか、ちゃんとやっていけるよう、頑張ります。

同じ場所でドッグカフェ299がオープンする予定との事。
私は猫派なのでちょっと、と、思ってましたが、人間だけでも良いそうなので、たまには行ってみようかな、と、思ってます。

毎年11月にサブリエでやっていた砂時計展は12月に開催するそうです。
今回も、もちろん出品しますよ!



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ワイヤークラフトへ
にほんブログ村